葬儀にふさわしい靴は?このような靴はだめというのはあるの?
葬儀の際の服装というのは簡単そうで意外と難しいものです。喪服やネクタイのように、いわゆるブラックフォーマルとして売られているものがあればそれを着用すれば問題ありませんが、悩ましいのが「靴」です。一部フォーマル用として売られているものもありますが、多くの人は普段から履いている黒い靴を葬儀にも履いていくはずです。しかし黒ければどんな靴でも葬儀に履いていける、というわけではありません。今回は葬儀にふさわしい靴、だめな靴を考えてみましょう。
男女とも基本は「黒・ツヤなし・シンプル」
男性の場合
男性が葬儀に履いていくにふさわしい靴とは「シンプルな黒い革靴でツヤのないもの」です。男性の革靴にも様々なタイプのものがありますが、最も冠婚葬祭にふさわしいとされているのが「内羽根式のストレートチップ」です。 内羽根式というのは、靴紐を通すための穴(鳩目)をのせる革が靴の内側に隠れているものです。見た目がスッキリとしていて清楚なためにフォーマルな席に向いています。ただし難点は脱ぎ履きが多少しにくいことです。 逆に結び目が外に出ていて鳩目をのせる革を全開にすることが出来る外羽根式は脱ぎ履きがしやすいです。外羽根式を葬儀などフォーマルな席で履くのはふさわしくない、ということは決してないので、葬儀が行われるお寺や火葬の後の会食の場などで靴を脱ぎ履きする機会の多いことがあらかじめわかっている場合は外羽根式を履いていくのもよいと思います。 「ストレートチップ」というのは靴のつま先に横一文字のラインが入っているものです。ラインが入っていないものを「プレーントゥ」といいますが、プレーントゥはカジュアルな服装にも合わせることが出来る反面、フォーマルな席には若干不向きです(決してだめなわけではありません)。どちらか、と言われれば間違いなくストレートチップですが、プレーントゥでも問題ない、と考えておきましょう。
女性の場合
女性が葬儀に履いていくにふさわしい靴とは「シンプルな黒いパンプスでツヤのないもの」です。女性の靴の場合はヒールが問題になりますが、葬儀に履いていくものは「高過ぎないもの」で「太いもの」を選ぶようにして下さい。 このような靴は決して「おしゃれな靴」ではないので、持っていない人もいるかもしれません。そのため男性と違い、女性は葬儀用の靴を別に用意しておいた方がよいのかもしれません。 ストラップはついていても問題はありませんが、目立つような金具類がついているものは控えましょう。
子供の場合
子供が葬儀に履いていくにふさわしい靴とは「シンプルな黒い革靴でツヤのないもの」です。しかし子供が革靴を履く機会はあまりないので、持っていない人の方が多いでしょう。その場合はスニーカー等のカジュアルな靴であっても黒であれば大丈夫です。
葬儀に履いていってはだめな靴とは
ツヤのあるもの
男女共にエナメル素材のようなツヤのある靴は葬儀にふさわしくありません。理由は言うまでもなく華美な印象を与えるからです。
派手なもの
金具類には特に注意が必要です。靴における金具類の多くは実用的な意味よりも装飾的な意味でついていることが多いと思います。つまりおしゃれのためについているものは葬儀の場にはふさわしくない、ということです。女性はヒールが高いもの、細いものは履いていかないようにしましょう。切り替えが入っているコンビのものもだめです。
スニーカー
大人のスニーカーは、たとえ黒であっても絶対的にだめです。理由はカジュアル過ぎるからです。スニーカーが許されるのはせいぜい中学生までです。中学生までの子供で革靴を持っておらず、やむを得ずスニーカーを履いていく場合でもなるべく黒や紺などダーク系の色のものを履いていくようにします。白いスニーカーや派手なスニーカーはなるべくなら履いていかないに越したことはありません。
ローファー
大人のローファーはダメです。理由はスニーカー同様にカジュアル過ぎるからです。ただし高校生以下が制服着用でローファーを履くのは全く問題ありません。
「葬儀で革製の靴を履いてはいけない」という説は本当か
葬儀では殺生を連想させるような毛皮製のもの、革製のものは身につけてはいけない、という説があります。このことから、靴も革製ではなく布製を履くべきだ、という人もいます。実際に女性用のブラックフォーマルシューズとして売られているものの中には布製のものもあります。しかしこの説は、少なくとも靴については現実的ではないでしょう。そもそもフォーマルな服装に最もふさわしいのは間違いなく革靴です。これが葬儀の場だからという理由で布製の靴を履くというのは服装のバランスから考えてもおかしな話しです。また、毛皮のコートやマフラーと違って革靴から殺生を想像する人がそれほどいるとも思えません。「革製の靴を葬儀に履いていったら苦言を呈された」、あるいは「葬儀に行ったら革製の靴を履いている人がいて非常識だと思った」という話しも聞きません。従って葬儀に革製の靴を履いていっても問題はありません。
まとめ
葬儀において最も大切なのは「故人の死を悼む気持ち」や「故人の冥福を祈る気持ち」だと思います。厳かな気持ちで葬儀に臨むにあたっては、自己主張的な装いは慎むべきでしょう。これは服装や持ち物であっても、靴であっても同じです。
“
相続手続きを自分でやるための方法、相続に関する知識などの情報を発信しています。
副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座
世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?
副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!