介護者必見!介護保険の「地域密着型サービス」がしてくれること

地域密着型サービスという言葉を耳にすることがあると思います。しかし、実際のところどのような性質で家族や本人にとって、どのような役割を果たしてくれるか分からない人も多いかと思います。

今回は、地域密着型サービスについてご説明致します。

 

地域密着型サービスってどんな制度?

このサービスは平成18年4月に介護保険制度の改正で新しく導入されたものです。通常の介護保健施設は認可を受けるためには都道府県知事の許可が必要になります。

しかし、この地域密着型サービスは市町村ごとに許可を受け、サービスが開始されるのです。最大の目的は、「可能な限り住み慣れた自宅や地域で生活できるよう柔軟なサービスを提供しよう」というものなのです。ですから、住所地の市民しか利用することができません。

 

地域密着型サービスのメリットはなにか

市町村ごとにサービスを整理するので、同じ内容のサービスが偏ったり、乱立することが少ないと言えます。

また、保険者となる市町村がサービス事業所の指定(認可)を行うので、自分達が納めた介護保険料で建物が整備され、サービスが受けられるという明解さがあります。

 

実際のサービスの内容を介護認定ごとに紹介

 

要支援1・2、要介護1~5の場合

小規模多機能型居宅介護

「通い」「訪問」「泊まり」の3つを組み合わせてサービスを行います。適宜利用者の自宅を訪問したり、家族の都合等で宿泊をすることもできます。また、日帰りでその事業所に通うことができます。

メリットとして、馴染みの職員がいつも対応してくれますので、精神的に安心です。逆に、事業所側も3つの事業所すべての立場で、利用者を理解できるのが特徴です。

 

認知症対応型通所介護

認知症の症状がある利用者にデイサービスなどに通っていただき、食事や入浴の介助を受けたり、リハビリやレクリエーションを実施してくれます。雰囲気としては「憩いの場」といった感じです。おしゃべりをしたりして楽しむ利用者もいます。

 

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の高齢者を家庭的な雰囲気で、5~9名をグループにして生活してもらいます。職員と一緒に料理を作ったり、同じテーブルで食事をしたりと、とにかく家庭的な雰囲気で生活できるのが特徴です。勿論、入浴や排泄の介助もしてもらいます。

 

要介護1~5の方

夜間対応型訪問介護

24時間安心して在宅での生活が送れるように支援します。夜間、不安になることが多いと思いますが、「巡回介護」をしてくれたり、連絡したときに駆けつけてくれる、「随時介護」があるのが特徴です。

 

地域密着型特定施設入所者生活介護

定員は29名以下と決まっています。小規模で運営される有料老人ホーム高齢者専用賃貸住宅で、入浴や排泄、食事介護やリハビリを行ってくれます。

 

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

別名、地域密着型特別養護老人ホームと言われています。「地域密着型特定施設入所者生活介護」と同様で29名以下の定員としています。

内容は特別養護老人ホームと同じですが、定員が少ないことから、アットホームな雰囲気です。

 

実際に利用するためにすること

担当のケアマネジャーさんに相談しましょう。

地域密着型サービスの最大の特徴は、地域に根ざした方向性で、地元住民のためのサービスであるということです。都会の大規模なサービス事業所が合わないのであれば、アットホームな雰囲気や馴染みの関係を築ける、このサービスがお勧めです。

ケアマネジャーさんが本人や家族の要望を聞き入れ、それに合ったサービス計画書(ケアプラン)を作成してくれます。それに基づいてサービスを受けることができるのです。

 

担当ケアマネジャーがいない場合の相談先

入院をしていて、介護できる環境を探さないといけないのであれば、その病院の地域連携室ソーシャルワーカーに相談すると、紹介してくれます。場合はよっては、直接入所申込みをしてくれることもあります。

また、自宅での生活なら、地域包括支援センターに相談するのもひとつの方法です。ここでは、要支援の場合だと直接ケアマネジャーさんを担当してくれる場合もありますし、要介護状態だと、他の事業所のケアマネジャーさんを紹介してくれます。

 

利用中に何かあったら、まずは相談

まずは、各事業所の担当に気軽に話してみましょう。この時点で解決できることもあるはずです。

それでも納得がいかなければ、各事業所には苦情解決窓口が設置されています。直接その窓口に申し出ても構いませんし、ケアマネジャーさんに伝えても構いません。また、市町村の担当でも解決してくれます。どんな些細なことでも構いませんので、気になることや不安なこと、一言言わないと気が済まないというようなことでも、気兼ねせず伝えることが大切です。

苦情を伝えることによって、気まずい雰囲気になればそれまでの事業所だと言う事です。通常なら、お互いが気持ちよく物事が進むように努力してくるます。

 

まとめ

地域密着型サービスの目的は住み慣れた地域で介護サービスを受けられることにあります。

利用をはじめたい方はまずは、ケアマネージャーさんに聞いてみましょう。

ケアマネージャーさんが身近にいない方は、病院の地域連携室やソーシャルワーカー、地域包括支援センターに相談されることをお勧めいたします。

 

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座

 

世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!

講座の詳細はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。