認知症の症状はどのようなもの?初期症状は?

進み続ける高齢化。2015年にピークを迎えた一般世帯総数は、今後減少していくとされています。しかし、高齢者の一人暮らしは大きく増加すると見込まれています。内閣府の調査では、「心配事がある」と回答した高齢者は63.0%。そのうちの30.7%は、「頼れる人がいない」と答えています。頼れる人がいない状況で心の重荷になるのが、「認知症になったら??」という不安でしょう。

初期には怒りっぽくなることが多い

認知症というと、物忘れの病気というイメージがあります。確かに物忘れは、認知症の中心的な症状です。「さっき聞いたことをまた尋ねる」「同じことを何度も言う」ということから、認知症を疑うことは、少なくありません。しかし、健康な高齢者にも、同様の行動は見られるため、物忘れだけでは、なかなか本人も家族も認知症の発症には気づきません。 家族が「何かおかしいのでは?」と感じるサインの一つに些細なことで怒りっぽくなったということがあります。ある医療機関の調査では、家族が最初に認知症を疑ったきっかけとして物忘れ以外で多かったのは、怒りっぽくなったということです。

物忘れを指摘されたというような場合はもちろん、新しい家電製品を買ってきたというだけで怒りだすこともあります。「どうしてこんなことで怒るの?」「何が気に入らなくて怒るの?」と家族も困惑することが重なって、心療内科を受診して認知症の発症を指摘されることもあります。

認知症を発症した当初は、本人にも自分の物忘れに対する自覚があると言われています。家族から物忘れを指摘されて「そんなはずはないのだが…」と、本人も困惑し、自分の異変に不安を感じます。不安が次第に自分の中で広がっていきます。そのような状況で、物忘れを指摘する家族の言葉は自分を責めるように聞こえ、新しい品物は混乱のもとになります。不安感から怒りっぽくなります。

段取りが悪くなることが多い

認知症の中でも、アルツハイマー型認知症を発症すると、初期のうちに段取りが下手になることが多いとされています。段取りが下手になって、家族が異変を知ることも多いようです。

女性の場合は、料理の失敗が増えます。料理は、複数の作業を同時並行させることが多い作業です。高度な段取り力が必要とされます。アルツハイマー型認知症を患うと、ごく初期の段階から料理の失敗が起こります。鍋をかけたことを忘れて別の野菜を刻んだり、調味料を入れるのを忘れたりといった失敗が重なります。ガスの元栓を閉めるのを忘れて、家族を不安がらせることも増えます。

旅行が好きだった人が、スケジュールを組むことができなくなって、外出を嫌がるようになることもあります。この場合、外出を嫌がる理由を尋ねても、「スケジュールが組めなくなったから」とは答えません。「別に…」「たいして行きたい所が無いから」というような取り繕いをすることが多いようです。抑うつ状態に似ていることから、家族がうつ病を心配して精神科を受診させたところ、認知症だったということも、少なくないようです。

初期にはっきりとした幻視が現れる認知症もある

認知症で2番目に患者数が多いレビー小体型認知症という病気では、初期には物忘れの症状は目立ちません。その代わり、幻視が現れることが多いとされています。

実際には存在しないものが見える幻視。見間違いというのではなく、実在しないものが見えるのです。レビー小体型認知症に罹った時に見る幻視は、実にリアリティに富んでいるのが特徴です。実物大です。色も本物と同じです。複数の人物や動物が見えることが多いようです。 自分の死んだ母親が自分の布団に入ってこようとしたのを見た、工事の人が何人もいきなり居間に入ってきて自分をダンプに乗せようとした、可愛い猫の親子がいたという具合です。自分でも、あり得ないと分かっていることもあり、「頭がおかしくなったのではないか??」と感じて、家族になかなか打ち明けないこともあります。

レビー小体型認知症は、患者数が2番目に多いにもかかわらず、症状があまり知られていないようです。そのため、リアルな幻視を見ても、認知症と思わない人が多く、診断が遅れる原因になります。

認知症には、治るタイプもあります。治らないタイプの認知症でも、早期に診断を受けて治療を開始すれば、進行を遅らせることができます。初期症状に気づいて早期の診断・治療につなげましょう。

関連記事

認知症とは?

認知症の症状はどのようなもの?初期症状は?

認知症の原因はなに?

認知症の予防3選

認知症には種類がある?

認知症の薬ってどのようなもの?

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座

 

世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!

講座の詳細はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。