この手続きは行政書士?司法書士?2つの書士の違い

法律の国家資格者として「行政書士」と「司法書士」という2つの「書士」という資格があります。

このページでは2つの違いについて簡単に解説をしたいと思います

2つの書士の共通点

2つの「書士」に共通していえることは、書類の作成を主業務としていることです。そのそしてその書類を作成する一定の範囲で手続きを代行することができます。

司法書士は裁判所と法務局に提出する書面を作成してくれる。

司法書士の業務としては裁判所提出書類や法務局に提出する書類の作成代行をしてくれることです。

裁判所提出書類としては裁判を起こす際の訴状や、調停をする際の申立書の作成などになります。

司法書士のメイン業務であるのが、法務局に提出する書面で、具体的には不動産登記申請書類の作成や商業登記申請書類の作成になります。

行政書士は裁判所と法務局以外の役所への書面の作成の代行をしてくれる。

行政書士のメインの業務範囲は、裁判所・法務局以外に提出する書面の作成の代行をしています。

一番多いのが、建設業許可の申請や宅建業許可の申請等がこれにあたります。

また、法律関係の書面の作成をすることもできます。たとえば契約書の作成であったり、内容証明の作成であったりがこれにあたります。

遺言・相続で2つの書士の関係は不動産の有無で決まる

遺言・相続の関係で司法書士・行政書士はどのように変わってくるのでしょうか?

行政書士は、遺言・相続関係の書類の作成であれば基本的には何でもできます(裁判・調停以外)

これに対して司法書士は、不動産登記に関する遺言書や遺産分割協議書の作成を中心に業務を行います。

裁判書類や調停書類の作成も行うことができます。

まとめ

どちらの書士が手続ができるのか、あるいは最適かはあなたの相続手続がどのようなものかによって変わってきます。

幸いどちらの書士も相談無料というところも多いですし、通常こういうどちらの業務かわからない場合に備えて協力関係を築いていることのほうが多いです。

まずは電話で気軽に相談をしてみれば、適切な専門家選びにつながるでしょう。

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座

 

世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!

講座の詳細はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。