戸籍と住民票の違いについてのまとめ

戸籍と住民票とは似ているようで、その役割は随分と違います。相続手続の際に必要になる書類ですが、場合により、どちらを必要とするかを迷うこともあるでしょう。
このページでは、戸籍と住民票の違いについて分かりやすく解説します。

戸籍とは?

戸籍は身分を表す

まず、戸籍とは「身分」を表すものです。

戸籍は、筆頭者の中に、配偶者(夫や妻)、子どもが記載されます。いつ結婚したのかまたは離婚したのか、誰が誰の子どもなのか、養子縁組をしているのか、いつ生まれたのか、亡くなったのかなど、その家族の中の身分について記載しています。

つまり、生きているのか死んでいるのか、誰が親族なのかなどを証明するときに必要とするものといえます。
このため、相続の場では、誰が相続人であるかを知るために必ず取得することになるのですね。

なお、戸籍は日本国民のみ作成されます。外国人は外国人登録制度があり、戸籍は作成されません。

戸籍の住所は、現住所でないことも

戸籍は本籍地を基準としますが、この本籍地は現在住んでいる住所地でなくとも良いのです。戸籍に掲載されている本籍地が、皇居の住所だったりする方もいらっしゃいます。

その意味で本籍地というのは、その戸籍を識別するための番号のようなものともいえます。

戸籍を取得するには?

戸籍を取得するためには、本籍地の役所で取得します。

戸籍情報のすべてが掲載される戸籍謄本と戸籍抄本の2種類があり、場合により必要なものを取得しましょう。

詳しい手続きなどは、「相続手続きに必要な戸籍の集め方」「戸籍抄本と戸籍謄本の違いは何?戸籍謄抄本について分かりやすく解説」を参照ください。

 

住民票とは?

住民票は居住の住所などを表すもの

一方の住民票とは、どういうものでしょうか。

住民票とは、住所が記載されるものです。
例えば、子どもが一人暮らしを始めたなどの場合に、その場所の市区町村が管理する上で必要となる事項が記載されます。

記載事項は下記などです。

  • 氏名
  • 出生年月日
  • 男女の別
  • 戸籍の表示
  • 住民となった年月日
  • 住民票コード

 

なお、住民票は戸籍とは異なり、外国人も記載されます。

 

住民票は、行政サービス等を受けるための基本情報

住民票は、住民基本台帳に掲載される情報でもあります。

そのため、選挙権の有無や住民税等の納税、その他社会福祉関係など行政のサービスを受けるにあたり基本となる情報となります。

住民票を取得するには?

住民票は現在お住まいの役所(もしくは住民票のある役所)にて取得します。

引越しなどをした方で、住民票を移す手続きをしていなければ、以前の住所地の役所に出向くことになりますので、注意しましょう。

 

戸籍と住民票の違い

上記のように戸籍と住民票はその目的の違いから、内容も用途も異なります。
基本的には、不動産や相続遺言などの権利に関する証明を行う場合には戸籍が要求されますが、住所地の証明や各種行政サービスなどを受ける場合には住民票が要求されることが多くあります。

  取得場所 内容
戸籍 本籍地の役所 身分を表す
住民票 住所地の役所
(住民票を移していなければ現住所地でない場所)
居住の住所などを表す

 

まとめ

戸籍と住民票とは、異なるものです。
戸籍が要求されているときは戸籍を取得すべきですし、住民票が要求されているときは住民票を取得すべきです。まちがってもそれぞれが互いに代用することはできませんので、ご注意ください。 

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座

 

世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!

講座の詳細はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。