認知症の薬ってどのようなもの?

現在、認知症と診断されると、抗認知症薬の服用が勧められます。アルツハイマー型認知症では、4種類の薬が使われています。根本的な治療ができるわけではありませんが、認知症の症状が進行するのを遅らせることができます。また、認知症の進行に伴うさまざまな問題行動を少なくすることができると言われています。

4種類のアルツハイマー型認知症の薬

1990年代までは、認知症には薬が無いとされてきました。臨床経験からさまざまな薬が試みに使われていたようです。肝臓へのダメージが大きい薬もあり、なかなか認可されるような薬は出ませんでした。初めて認可された認知症の治療薬がアリセプトです。アリセプトは、記憶に関連する神経伝達物質のアセチルコリンを脳内に留めておくことで、記憶力の回復を期待する薬です。アセチルコリン分解酵素阻害剤と呼ばれています。肝臓へのダメージも比較的小さいとして認可されました。同じアセチルコリン分解酵素阻害剤として、レミニール、リバスチグミンパッチも近年認可されました。リバスチグミンパッチは貼り薬です。胸や背中に貼ると効果が出ます。アセチルコリン分解酵素阻害剤は、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症患者に処方されることが多い薬です。もう1つ、別の作用機序を有するメマリーという薬もあります。メマリーは、NMDA受容体拮抗薬です。中等度から重度のアルツハイマー型認知症の患者に処方されます。

アセチルコリン分解酵素阻害剤の効果と副作用

3種類あるアセチルコリン分解酵素阻害剤は、患者によって効果や副作用の出方が異なるため、服用してみて相性の良い薬を探っていくことになります。同じ患者でも、効果が限られた期間しか現れないこともあり、様子を見ながら別の薬にすることもしばしばあります。アセチルコリン分解酵素阻害剤の最大の効果は、アルツハイマー型認知症の症状の進行を抑制することです。約9~12ヶ月進行を遅らせることができると言われています。アリセプトに関してフランスの施設が行った調査では、アリセプトを1年間服用することで、記憶を司る脳の海馬という部位の萎縮が45%抑えられたそうです。また、アリセプトを6ヶ月以上服用していると、興奮状態になったり破壊的な行動をとったりすることが少なくなり、認知症患者に鎮静剤を投与することが明らかに減少したことが、2000年頃に報告されています。

ただし、副作用もあります。最も多い副作用は胃腸障害です。ことに下痢を引き起こすことが多いとされています。水様便ならば、使用を中止する必要があります。吐き気や嘔吐、食欲不振なども現れることがあります。このような症状が現れた場合は、服用の継続は困難になります。アリセプトを服用しだして落ち着かなくなることもあります。元気になったと喜ぶ家族もいますが、落ち着かなくなって世話が大変になったと感じる家族もいます。通常、数日から2週間程度で、落ち着かないという状態は消えるようです。

アリセプトがレビー小体型認知症にも保険適用に

レビー小体型認知症の治療に積極的に取り組んできた医師の間では、以前からアリセプトが処方されてきました。ただし、自費でした。2014年9月にアリセプトがレビー小体型認知症の治療薬として保険適用になりました。認知機能の改善に効果が見られ、レビー小体型認知症ではアルツハイマー型認知症以上にアリセプトが有効との評価もなされています。表情が明るくなった、前向きになった、同じことを言う回数が減ったなどと、効果を喜ぶ声が多数聞かれます。幻視や妄想などの精神症状を抑える効果も認められています。ただし、レビー小体型認知症は、薬剤に過敏に反応します。アルツハイマー型認知症の患者に投与するのと同量では、攻撃的になったり、徘徊したり、パーキンソン症状がひどくなったりすることが多いとされています。少量から使用することが重要と言われています。認知症の薬は、現在4種類認可されています。いずれも根本的に認知症を治す薬ではありませんが、症状の進行を遅らせることができます。ことに治療を早期から始めると、効果が高いと言われています。効果と副作用のバランスを考えながら、薬を適宜使って、認知症に罹っても生活の質を高めるようにしましょう。

関連事項

認知症とは?

認知症の症状はどのようなもの?初期症状は?

認知症の原因はなに?

認知症の予防3選

認知症には種類がある?

認知症の薬ってどのようなもの?

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座

 

世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?

副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!

講座の詳細はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

認知症には種類がある?