ドラマ「遺産争族」がスタート。他人事ではない相続のことを知るチャンス
10月22日から毎週木曜日夜9時に、テレビ朝日にてドラマ「遺産争族」が始まります。向井理さんが演じる主人公が、資産家の家にムコ入りして相続問題に巻き込まれるというストーリーです。
遺産争族とは?
遺産争族とは、本来の相続(そうぞく)と同じ読み方で争族(そうぞく)があり、財産をめぐって相続の争いになることから使われる言葉です。
お金を受け継ぐ、もらえるという話になれば、家族や親族同士でもいがみあって争ってしまうことは多々あります。
遺産争族、ドラマの内容
主人公は今時の「闘わない」「争わない」ことをモットーとした男性。
そんな男性が結婚するのが資産家おじいさんの孫娘です。
おじいさんには娘が3人、そして長女と結婚して婿入りした義理の息子が1人。
病気で先が長くないおじいさんの遺産をめぐって兄弟姉妹間で争いがおこり、主人公もそこに巻き込まれる、というストーリーです。
他人事ではない遺産争族
うちの家は財産がそんなにないから大丈夫、と思っていませんか?
統計データによると、財産が少なくても争いが起こり裁判所に駆け込む人がかなり多いという結果が出ています。
これは「もらえるものはしっかり欲しい」「分け方に納得がいかない」という気持ちから起こっているのです。
相続の際に争いにならないためには、ぜひ普段から親子でしっかり話をする機会を作ってください。
「縁起でもない」「まだそんなのは早い」と思ってはいけません。家族・親族全体のためにもドラマを見て勉強したりしながら、準備をはじめましょう。
“
![](https://all-souzoku.com/wp-content/uploads/2020/10/e93d72b44444959360a8bf06d6719c20.jpg)
相続手続きを自分でやるための方法、相続に関する知識などの情報を発信しています。
副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ!アート・クラフトの講師になれる認定講座
世界中で大人気、NYやLAでは「第2のヨガ」と呼ばれる新しいアート・DIYのレッスン方法を学んでみませんか?
副業、プチ起業、スキルアップにおすすめ、講師として教えられるようになる「ペイントインストラクター認定講座」「DIYインストラクター認定講座」の講師が全国で誕生中!