遺産相続のトラブル事例の典型例と防止・解決方法
相続がトラブルになるケースはいくらでもあります。 このページでは典型的なトラブルになる例を挙げて、その対処法についてお伝えしたいと思...
大切な方のために今から準備!
自分でできる遺言・相続の専門サイト
sasekoさん 2016年2月1日 長崎県
祖母が亡くなった時、祖母名義になっていた畑や山を私の父親が相続したのですが、最近になって定年退職した叔父が「あの時の土地は自分にももらう権利があった]と電話をしてきました。
なにぶん田舎なので田畑には値段は一坪せいぜい数千円、山は管理を組合に任せているので勝手に売却することはできません。
しかも父は今病身で長くはなく、叔父が言うにはもし兄さんが亡くなったら相続する権利があると息巻いているのですが、私の母と私・弟しか相続権がないと思うのですが、どうなのでしょうか?
叔父は都会で暮らしているので、土地は高いもの、私が数千円しかしないというのもはったりだと思い込んでいるようです・・・
回答日:2016年2月1日
sasekoさん初めまして。
お祖母さんが亡くなり、畑や山をsasekoさんのお父さんが相続したとありますが、その際にかかる畑や山の承継者を遺言に基づいて又は遺産分割協議により決めたのではありませんか??
もし、お祖母さんが遺言書を作成しておらず、叔父さん含めた共同相続人全員で遺産分割協議を行っていなかった場合は、叔父さんから遺産分割協議を求められるか、遺産分割調停を申し立てられる可能性もあります。
お父さんが、相続されたとされる畑や山の固定資産税評価額が高くないのであれば、かかる評価額を見せてあげれば、納得するのではないでしょうか。
ご質問の中にある、万一お父さんが亡くなった場合に関しては、お母さん、sasekoさん及び弟さんがお父さんの推定相続人になりますが、前述したお祖母さんの遺産分割協議が未了の場合には、お祖母さんの遺産である畑や山に関しては、叔父さんは依然として相続権を有し遺産分割協議の当事者のままです。
遺産分割協議が未了の場合は、一度お近くの専門家の所にご相談に行かれることをお勧めいたします。
お知り合いに専門家の方がいない場合は、無料法律相談会が各士業会や市役所でやっておりますので、それらに参加してみるのもいかがですか。
ご参考になれば幸いです。
先月亡くなった母親の死亡保険金200万円の受取人が私となっていました。 葬儀の後...
相続トラブル 2018年5月25日 未設定さん 回答数:1
一昨年、姉夫婦と同居していた母が亡くなりました。父が亡くなった時の遺産で買っ...
相続トラブル 2018年5月6日 未設定さん 回答数:1
半年前に亡くなりました母の遺産相続につきまして、悩んでおります。 母の生前、...
相続トラブル 2018年4月22日 未設定さん 回答数:1
亡き父の賠償金の相続についてお尋ねします。 子に当たる私たちは4人兄弟です。亡...
相続トラブル 2018年2月27日 未設定さん 回答数:1
こんにちは。初めまして。 今回は、父名義の不動産について、好きアドバイスが頂...
相続トラブル 2017年12月17日 未設定さん 回答数:0
疑問・悩み事など気軽に質問してみましょう!
相続がトラブルになるケースはいくらでもあります。 このページでは典型的なトラブルになる例を挙げて、その対処法についてお伝えしたいと思...
相続問題は必ずだれしもに発生する以上避けては通れません。 仲が良かった兄弟姉妹の関係が悪化する、住んでいた家・土地を失うことになる、...
今回のテーマは「大金持ちの遺産争い」です。私は大金持ちではないから関係ないわ、という方が多いかと思います。でも、最後までぜひお読みくだ...
残された遺産を巡って子供たちが争いになることは親としては避けたいと思います。そのために何をすべきかをこのページでは扱ってみたいと思いま...
相続というと、遺産をどう分配するか?相続税がどうなるか?などなど財産をどうするか?に目がいきがちですが、人によっては残されたのは借金だ...
オール相続は、人の専門家が登録する日本最大級の「相続・終活」の情報ポータルサイトです。
会員登録で、マイページから士業への質問を投稿することができ、無料で回答してもらえます。